hdbt_01.png hdbt_02.png hdbt_03.png

bb_blog.jpg

2014年10月18日

コウモリ

本日は、一般住宅のコウモリ対策工事です。
大手プレハブハウスメーカーの住宅です。
外壁と軒下の取り合いからコウモリが屋根裏へ侵入しています。
大変困っており、徹底封鎖のため足場設置しての作業です。
天井裏の多くのフンの清掃をおこないます。
衛生的にもよくありません。
コウモリ26 (4)
コウモリを天井裏から追い出します。
特殊機械にて専用薬剤を微粒子にして天井裏の空気中噴霧をおこないます。
コウモリ26 (8)
特殊専用ネットにて進入口(1階、2階)のすべてを封鎖します。
ネット落下防止をシーリングにておこないます。
コウモリ26 (14)
コウモリ26 (15)
コウモリ26 (25)
瓦部分の細部も封鎖します。
コウモリ26 (18)
これで完成です。
コウモリは、鳥獣保護法の対象保護動物対象なので、駆除したりはできません。
すなわち封鎖して侵入から守るということになります。
コウモリ26 (22) コウモリ26 (24)

2014年09月17日

スズメバチ

本日は、一般住宅のスズメバチ駆除工事です。

DSCN2185

 

2階屋根の軒下に直径30センチ強のスズメバチの巣です。
7m位のところです。
かなり活発に活動しています。
DSCN2184
2連ハシゴを使用し安全作業で駆除撤去します。
これで安心して生活できます。
DSCN2186

2014年09月13日

セアカゴケグモ

本日は、セアカゴケグモの調査です。
調査依頼があったのは、津市内の郊外の住宅付近です。
周囲を調査したところ、わずかな時間で2匹確認されました。
おそらく周辺には、かなりの数が生息しているものと思われます。

1匹は、この花壇の中で確認されました。もう1匹は建物外壁下の隙間です。

セアカゴケグモ (2)

 

これがセアカゴケグモ(メス)です。

セアカゴケグモ (4)

 

日本では、平成7年に大阪で初めて発見されました。
特定外来種であり、オーストラリアから何かの原因で日本に入ったといわれています。
強い毒を持っていますが、素手でさわらない限り咬まれることはありません。
セアカゴケグモ(オス)です。
セアカゴケグモ (3)
建物外壁下の隙間で確認されました。
オスは、毒はありません。
もうすでに、国内からセアカゴケグモを絶滅させるのは不可能と言われています。
皆さま、草取りや庭掃除とかの場合かならず保護手袋等を着用し十分注意してください。
子供たちにも、注意の周知していただく必要があります。

SDGs
害虫対策
殺菌防疫
シロアリ対策
樹木消毒・木材不朽
鳥獣害対策
FRP防水
ウレタン防水

アペックスブログ