hdbt_01.png hdbt_02.png hdbt_03.png

bb_blog.jpg

2011年08月12日

被災地の様子

今日も被災地の様子を伝えます。

石巻港もひどいです。
地盤が沈下して浸水している。

船が防波堤に乗り上げている。

2011年08月11日

女川原発

今回の集合場所(石巻ビッグハ
ウス)付近の画像です。
とてもひどいです。

女川町の港周辺です。
正面の建物が水族館らしい。
とてもひどいです。

女川原発まで行きましたが、少し煙突が見えるだけでした。
近くにある女川原発PRセンターへ行ったところ、休館日ではないのに閉まっていました。

2011年08月8日

震災地の害虫駆除

本日は宮城県石巻市へ震災地の害虫駆除(ハエが中心)
と衛生消毒へ行きます。

津波による浸水で石巻市は大変な被害をうけており、
日本ペストコントロール協会へ依頼がきました。

弊社といたしましても微力ながら1班2名で応援に向かいます。

8月8日の朝4時くらいに三重県津市を出発しました。

車両は軽バンです。

調べましたら距離が片道850キロほどあります。

今まで1日で走行したことがなく、とても不安でしたが、無事16時40分に本日の宿泊予定地の松島(石巻の手前25キロ)へ到着しました。

※とりあえず報告です。
ちょっと疲れたので、経路や詳細はまた後日です。

SDGs
害虫対策
殺菌防疫
シロアリ対策
樹木消毒・木材不朽
鳥獣害対策
FRP防水
ウレタン防水

アペックスブログ