hdbt_01.png hdbt_02.png hdbt_03.png

bb_blog.jpg

2011年05月7日

ニホンミツバチの分蜂

飲食店の従業員出入口にできたニホンミツバチの分蜂です。
小さいですが従業員の方が驚き水をかけたようです。
弊社薬剤での処理は難しくはありません。
ただ攻撃性もなく安全で貴重(生息数が激減している)なハチです。
私は生態を知っているからかもしれませんが、とてもカワイく思います。
ただ一般的には怖いでしょう。
この世からミツバチがいなくなってしまったら?
キレイな花激減や自然環境が悪変すると思われます。。
このお店のオーナーに説明して数日ガマンしていただくようお願いしました。
たいへん理解いただき協力いただきました。
仕事にはなりませんが(^^;自然環境は大切です。
ご協力いただきましたオーナー、従業員の方々ありがとうございました。

2011年04月26日

昨日の天気は大荒れでした。

千葉県では竜巻が発生してました。

雨上がりの四日市の空には・・・

 

四日市市笹川町あたりで撮影。

とっても大きな虹でした。

2011年04月18日

ショック!

昨年の秋の寄せ植え。

冬には殆ど枯れてしまいましたが、寒さを耐えて一冬越しました。

しかし、すごい生命力でこんなに成長しました(^0^)

せっせとお水をやり、今後を楽しみにしていました。

ある日、鉢のまわりにたくさんの黒い細かいモノが・・・・

『糞』です!!

よくよく見ると・・・・・

いました。犯人です ↑ ↑ ↑

コイツの仲間が7匹いました。

おかげで新芽が食べられ放題!!

悲しい(TT)

これからは毎日『害虫チェック』です。

寒い冬も耐えた植物たち、またすぐに復活するでしょう!

SDGs
害虫対策
殺菌防疫
シロアリ対策
樹木消毒・木材不朽
鳥獣害対策
FRP防水
ウレタン防水

アペックスブログ